こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  短期の学校を卒業してすぐ開店した方いますか?

短期の学校を卒業してすぐ開店した方いますか?

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
kp  | 2006/12/12 19:45
あまりいないとは思うんですが、半年くらいで卒業できる学校を出てすぐに自分のお店を出した方はいますか?
名無しさん  | 2006/12/12 20:04
今短期学校とか大臣認可じゃない学校卒業して自分のお店はムリじゃないでしたっけ?店舗責任者になるには有資格か半年以上の実務経験か認可校卒業の条件があったはず。トリマーを別に雇うなら大丈夫だろうですけど。 でも半年で店出せるだけの技術って身につくもんなんですかねぇ(´∀`;)
K.  | 2006/12/12 20:57
フリータイム制卒業後、ショップで6ヶ月以上勤めてからすぐに開業しました。 学校は一人1頭必ずこなします。自分の技量や感性もあるのかもしれませんが、私は基礎コースの早いうちからカット犬をよくさせてもらえていました。特殊な犬種でなければ、なんとかペットカットなら出来るかな?というくらいで卒業。ショップで出来るだけ早くできるように頑張りましたが、通勤が大変だったので学校へ入った一番の目的、自分のお店を自宅で開業しました。宣伝は一切せず、知り合いのワンちゃんから丁寧にさせていただき、スピードアップを目標にしていきました。 後は自分の努力だと思っています。 学校半年くらいで出ても、お店を持つまでは最低でも1年半くらいかかると思いますよ。
kp  | 2006/12/12 21:10
そうですよね、やっぱり学校の授業だけではわからないないこともありますしね。
しーちゃん  | 2006/12/13 21:17
短期集中コース半年で卒業し、1ヶ月だけ他店でアルバイトしながら開店準備し、開業しました。 でも半年でも、卒業までに仕上げまで一人で150頭ちかくのわんちゃんをトリミングしました。土日もモデル犬が多いときは学校へ行き、1日3頭やった日もあります。先生がきびしくて、かまれてもどんな犬でも「できません!」は許されませんでした。でもそれが自信になってます。半年という時間ではなく中身なのでは?私は年齢が上なので、2年もだらだらやるよりよかったとおもっていますよ。
名無しさん  | 2006/12/14 10:29
しーちゃんさんへ質問 動物取り扱いの資格の申請に それで引っかかりませんでしたか? 学歴半年と実務経験1ヶ月だと 動物愛護法により開業出来ないと思いますが?
しーちゃん  | 2006/12/14 19:14
卒業した学校のトリマーA級ライセンスをもっているので大丈夫でしたよ。 それに動物取り扱い業の申請は今年6月にはじまったので、私が開業したのは5年前です。
名無しさん  | 2006/12/15 20:15
なるほど 了解しました♪
TY  | 2006/12/17 22:37
短期の学校を出てすぐ開業しました。 確かに技術は不安でしたが最初から開業目的だったのでそのように講師の先生には指導していただきました。不安もたくさんあったけれど開業して10ヶ月ほどになりましたがボチボチお客様も来ていただいてますし、夜間の授業など可能な日は参加して疑問を解消させていただいています。良い先生に恵まれたからこそかもしれません。 先生には 今はダックスやチワワ、ゴールデンなど高度な技術がなくても稼げるイヌがたくさんいるから丁寧な仕事でリピーターを獲得すること もし自信がない犬種だったら正直にお客様に話して了解を得ること などとアドバイスをいただきました。気負わず誠実に仕事をすれば良いかなーと考えています。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.