こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

辞めたい

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
えりな  | 2006/12/11 2:04
私はオーナーと二人で働いていますがオーナーはずっとお店にいるわけではないので(主婦なので家事などやりに自宅に帰ったり↓)毎日ほぼ一人です。暴れる犬や厄介なお客さんの対応など毎日辛くなります。一週間ずっと一人でトリミングしてを毎日繰り返して楽しみは家に帰る事ぐらい・・・ 募集はしてるのですがなかなか希望者は出てきません。オーナーは40代の方なので話しづらいし、もっと和気あいあいとした職場に行きたいです。でも今私が辞めると誰もいなくなるので辞める事もできません。このままだとトリマー自体嫌になります。最初は自由で楽しかったのですが段々辛くなってきました。こういうのは乗り越えられるでしょうか?
ワンラブ オーナー  | 2006/12/11 10:32
そうですね、確かに私の経営するお店でも、日によってはそのような状態になってしまう日もありますので、うちのスタッフもそう感じている子もいるかもしれません。特に当店では、仔犬や、お客様の預かりの犬も含めると、40頭~50頭の犬の世話もしつつ、トリミングもやり、用品管理もしなくてはなりません。当店のトリマーも、噛み犬なども沢山いて大変だと思います。ですが、私からの助言です。オーナーと二人で・・・・とおっしゃっていましたが、まず考え方を変えてみる事がいいのではないでしょうか? そこはあなたのお店だと。自分が一人でまかされているんだと、その気持ちを持って仕事が出来、運営をしていければ、あなたはいつの日か自分で独立したり、どんな商売をやっても成功する人になれるとおもいます。実際の現場の犬は、噛み犬や暴れ犬ばかりなのは十分わかります。非常に大変な仕事ではありますが、トリミング専門学校を卒業し、今こうして現場でお仕事をされている以上、あなたはプロです。立派なプロのトリマーですから、自信を持って頑張ってください。私はあなたがどちらのお店の方かはわかりませんが、経営者としてご意見させていただくと、あなたのお店のオーナーさんは、あなたに絶大な信頼をよせていることが分かりますし、あなたを心から頼りにしている事も事実だと思います。その責任感にストレスを感じながらも一生懸命に頑張られているあなたもとても責任感のある立派なかただと思います。負けないで、頑張ってください。  ワンラブ 代表取締役より
名無しさん  | 2006/12/11 11:01
現在の状況が常識を越えた過勤務でないことを前提に言いますと、私ならむしろラッキーと思います。 一人で暴れ犬や接客が出来る。 これは、上達するにはもってこいなんですよ。 ひとりですることの大変さを知り、克服法を考え飼い主と犬に接する。これが出来たら、あなたはどこの店に移っても必要とされるし、独立も考えられる。 「わきあいあいと」というのは、良くも悪くも取れます。 楽しい現場はいいですが、「ひとりが大変だから」という理由では、なんだか馴れ合いや向上心の欠如を印象づけます。私はですが。 ひとりではやることが多すぎて時間がたりないとか、給料が安すぎるとか、過勤務が多すぎるとか、そういう理由ならわかるのですが、暴れ犬や難しい飼い主の接客は、どこに行ってもありますし、それを一人で出来ないからヤダというのであれば、そもそも甘いと言われかねません。 しかし、過勤務で精神・身体ストレスがひどければ、トリマーとしてあって当たり前のそんな苦労もこなすのが辛いかも知れませんね。憶測ですし、あなたの仕事をみてないのでなんともいえませんが、本当にやめたい理由がなんなのかもう一度しっかり考えては?それが甘えなのか疲れなのかは、まったく違いますよ。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.