こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  ブリーダーの元で働きたい  >  Re: ブリーダーの元で働きたい

Re: ブリーダーの元で働きたい

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

dogingcom  | 2017/6/8 22:12
トイプードルのブリーダーをやっています。雇っている社員がトリマーで
ブリーディングとトリミング他をやっている者です。

>片っ端から電話をかけることが一番はやいでしょうか??

 学校の先生のアドバイスですか??一昔前の話ですね(笑)

ブリーダーと言っても、ドッグショーをメインにやっているコアの意味でのブリーダーから
大手モールやホームセンターに売られている子犬達の生まれ場所である200~300頭規模の繁殖場等様々ですが
ブリーダーの多くは農家と一緒で家族経営であったり、奥さんが傍らやっていたりの形です。
ブリーダーの実態を知らずに、職を求めて片っ端から電話と言うのは賢くないと思います。

個人のトリミングサロンで働くのも労働条件は良くないと思いますが、
ブリーダーで働くのも労働条件が良くない事が多いです。
個人的にはブリーダーと言う職業はお勧めしません。

ただトリマーになるには若い方が良いと言いますが、ご自身の進路ですから、
興味のある分野に飛び込んでみるのも良いのかと思います。

過去私の所には、大学を出て就職して働きながらスクールに通って
うちに住み込みで犬の世話とトリミングをこなした者や
住み込みではありませんが、就職してお金を貯めて学校に通って、
つまり回り道をしてトリマーとして来た者や
一般的な高卒→専門→卒業・入社でトリマーと言うパターンの者もいます。
あとはよそのお店から移って来た者も若干いました。

せっかくトリミングの学校に通われているのでしたら、学校の授業はきちんとこなして卒業をし
トリミング犬種のブリーダーの元で働いてみるのが、将来の選択肢を残しておくのに良いと思います。
なので片っ端ではなく、どういう規模のブリーダーなのかをある程度知るなり質問するなりして
就職活動をされては如何でしょうか。
普通の就職と違ってネットで簡単に条件を見比べられたりは出来ませんが
一番早いと言う手っ取り早さよりも、今のご自身の気持ちとこれから身に着ける技術が生かせる所を
しっかりと探された方が賢明だと思います。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. トリミング室の照明について(1) mikanmikan 2025-4-28 08:48New
  2. 東京23区外で探しています(1) frafra 2025-4-27 16:43New
  3. 静岡県で転職先を探してます。(0) ask1 2025-4-27 15:43New
  4. 愛知県で転職先探してます。(0) sgmt 2025-4-26 23:01New
  5. 猫用ショーケース譲ります。(0) tyrol 2025-4-26 13:55New
  6. 爪の長さ(0) chipp 2025-4-25 11:39New
  7. 東京23区で探しています(3) beyond 2025-4-24 14:46New
  8. テスト(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  9. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43
  10. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.