皆さんあけましておめでとうございます。
昨年は、僕のお店を含めて、ペットサロンのコンサルをしているお店の売上げ全店で150%以上を達成することができましたし、ありがたいことに、良い形で2014年の締めくくりができました。
一緒に頑張っているペットサロン、トリミングサロンのオーナー様、また、仕事で関わる多くの方には、本当に色々とお世話になりました。..
どうもペットビジネスコンサルタントのNEOです☆
トリマーから独立を夢みて、一生懸命技術や経験をつんでいる方も多いかと思います。
いざ実際に自分の店舗を持ち、経営者として自分の商売で「お金を稼ぎ続ける」ということは、技術だけでなく幅広い分野の知識を吸収しなければいけません。
たとえば開業時、
テナント選定や内装はどうすればいいのか。
商品や消耗品を卸価格で仕入れるにはどうすればいいのか。..
噛み癖料金って扱いに慣れていないからワンちゃんが怒るっていうのもあるし、プロとしてそこで利益をだしていいのでしょうか?
こんなメッセージがあったので、僕の考えを書こうと思います。
あっメッセージくださってありがとうございます☆
それでですね、
もちろん扱い方によってワンちゃんの対応って変わりますから、扱いに慣れていない新卒の子と経験者ではまったく違ってきます。..
いや?お店が忙しすぎて僕もヘルプに入っていてあっというまに一日が終わってのくり返し、気づいたらブログ更新してから三日が経っていました(汗)
今日、お客様から「半年くらいこれなくなるからとびっきり可愛くお願いします」って言われたんです。
話を聞くと妊娠して、実家で子育てを手伝ってもらうために帰省するということでした☆
おめでたいですよね☆..
トリミングにくる犬の中にはトリミングに慣れていなかったり、トリミングスクールのモデル犬として出していて、学生が練習としてやったトラウマがある子の中には、
過度に暴れたり、噛みついてくる犬がいます。
もちろん何回もトリミングにきてくれれば、この人たちは安心して大丈夫だ!って安心してくれて、大人しくやらせてくれるようになりますが、それまでは普通か噛まれて出血なんて当たり前(笑)..
トリミングサロン、ペットサロン経営者のみなさんこんにちは☆
ペットビジネスコンサルタントのNEOですよ☆
さてさて今日はソーシャルメディアについて!
ちまたでよく聞くソーシャルメディアですよね。
もともとソーシャルメディアは友達同士や新しい仲間とつながるコミュニティー要素があって使っている方も多いですよね。..
12月のトリミング予約は混雑するって毎年経験していてもヤバいですね(笑)
11月の時点で予約がうまっているので、もう入れたらヤバいってわかっているんですけどね。。。
今電話をしてくるお客様ってみんな
「あの?もう予約は入れないですよね?」ってきますよね。
おそらく、何件か電話したけど断られて、ダメもとで電話してくるんですよね。..
前にも書いたことあるけど、僕はトリミング料金は絶対安くしない派です。
最近めっきりないなあ?と思ってたら今日久々に言われたんですよ!
料金が高い!割引かなにかあればもっと通えるのにって(笑)
他のお店は安いからお客さんでいっぱいで全然予約とれないんだよって(笑)
人によって価値観があるから、「安さ」を第一基準でお店を選ぶことが悪いなんて思ってないですよ!..
トリミングサロン、ドッグサロン経営者に限らず、会社で起業したり、店舗を開業する「経営者」って「MEタイプ」の人が多いと思うんですよね!
え??MEタイプって何よ??(笑)
MEタイプの特徴は、
■ 何をやるにも、どっかしらで「自分が一番」って思っている。
■ 「やっぱりお前だけだよ!」って褒められると嬉しい。
■ 何をやっても「俺って無難になんでもできちゃうな」って思う。..
成功するお店の繁盛手帳術ってタイトルですけど、経営者の方への話です(笑)
ちなみに皆さんは来年の手帳ってもう買いましたかね??
僕は、もともとまったく異業種の不動産の営業マンからトリミングサロン経営者になったんですけど、
不動産の営業マン時代から「アナログの手帳」をずっと使っているんですよ!..