どうも〜ペットサロン、トリミングサロンの新規立ち上げから、既存サロンの経営改善コンサルを行っているNEOですよ〜!
突然ですけど、あなたのサロンの料金設定は、何を基準に決めましたか??
僕が開業当初からずっと守っていることがあって、
ここだけは譲れない!っていうのがあるんですけど、そこから話してもいいですかね。..
どうもNEOですよ〜!
アルバイトや正社員として雇った従業員がすぐ辞めて行ってしまったり、気が利かない、言ったことしか動かない使えない人材が多くて、最近の若い奴はダメだな。根性がないよ!と思っている経営者も多いのでは?..
どうも!ペットビジネスコンサルタントのNEOですよ?
突然ですけど、アメブロのメッセージやNEOのLINEにはこんなメールがよく届きます(笑)
どうもペットビジネスコンサルタントのNEOですよ?!
今日は経営者や店舗オーナーが「サービス」を提供する上で勘違いしている「好意」と「妥協」の違いについて書きますよ?!
トリミングサロン、ペットサロンもそうですし、NEO自身、いろんなビジネスをやってきて、おそらくどんなビジネスにも当てはまるし、大事だと思うことを書こうと思います。
ペットサロンは、「動物」を扱っている商売ですよね?!
この「動物(ペット)」を扱うからこその、ペットサロンのリスク管理を考えないといけません。
さて、ペットサロン、トリミングサロンを開業されているあなたは、
「利用規約」ってどうやって作りましたか?
ちょっと余談ですけど、お店を経営されている経営者の場合、
たとえば、悪徳業者に騙されても、一般消費者と違い、クーリングオフが使えないって知ってましたかね?..
どうもペットビジネスコンサルタントのNEOですよ☆
今日は、トリミングサロン経営者やペットホテルをされている経営者にリスクに対するお話をしようかと思います。
皆さん、新規来店者にカルテの記入をお願いしているところは多いと思いますが、
そこで書かれたお客様の住所や名前等を「身分証提示協力」にて、しっかり確認とっていますかね?..
なぜトリマーという職業は、過労の割りに給料が低いのか。
質問いただいたんですけど、
NEOは、トリマーという職業が労力に見合ったもっと稼げて魅力的な業界にしていきたい!っと思っているので、他の読者にも伝えたいと思い今日はそのことについて書きたいと思います。
金銭面というのは、雇われている立場から見た考え方と、
経営者の立場からの考え方との間で、一番誤解を生みやすい部分ですから、..
どうもペットサロンコンサルタントの、NEOですよ!
犬が好きでトリマーの資格取得のため学校に通ってる人、
学校を卒業して、トリマーとして、今現在働いている人、
トリマーの経験を活かして、トリミングサロンを開業した経営者の人、
今の仕事に、満足してますかね?
義務教育の中学校を卒業した瞬間から、..
NEOがどんなに従業員にイライラした時でも絶対に言わない、言ってはいけない!と思っている言葉があります。
それは「辞めれば?」です。
「気に入らないなら辞めれば?」
「もう来なくてもいいよ」
もしあなたが本当に使えない、どうしようもないから辞めて欲しいと思った相手にしか絶対に口にしてはいけない言葉だとNEOは思っています。..