トリミングサロン、ペットサロンで働いているトリマーさんも経営者さんも、
今思うようにうまく成果がでないなって思っている人は、
「○○できない」ってよく言ったり考えたりしてないですか?
技術や知識をもっと吸収したいけど???
今日は忙しかったからできなかった。
広告をだしたいけど???
商品をもっと充実させたいけど???
今はお金がないからできないな。
将来独立してトリミングサロンを開業したいけど???
今はそんな資金ないからまだ先だな。
色んな場面を振り返って、今うまく言ってない人に共通するのは、
この「○○できない」という言い訳を自分に言い聞かしている場合が多いですね。
もちろんコレを書いている僕自身もよくそう考えることがありました。
でもやりたいことに対して夢は膨らんでも、夢で終わって実現出来ない人って
「○○できない」と すぐ自分に言い聞かせているから想い通りにいかなくなるんですよね。
人間の脳は、現状維持しようと働く機能があるのですが、これって良い面もあるんですけど、
たとえば、新しく入った職場ってなんだか気まずくて、居心地が悪いですよね?
家に帰ると変に周囲に気を使ったせいかどっと疲れたなんて経験ないですか?
初めての環境に入ると、人は動物的本能で周囲をよく見てそこに順応適用しようとします。
だから1ヶ月もすると、あんなに気まずくていやだった環境が居心地がよくなってくるんです。
これが現状維持機能なんですけど、
悪い面で言うと、何か新しいことに挑戦しようとしたとき、
脳は、この現状維持機能で、現状にとどまろうとします。
その言い訳が「今は○○できない」になって、今のまま変わろうとしないんです。
回りが年収億を稼ぐ人ばかりなら、脳はその環境に現状維持しようとするので、あなた自身も億稼ぐプレイヤーになろうとしますし、
あなたの回りが年収300万の人ばかりなら、その環境に現状維持しようとしてそこから抜け出そうとしなくなるんです。
トリミングサロンで稼いでいる人はいいな?
自分も稼げるようになりたいな?
というのが、夢で終わってしまうんです。
もし、あなたが成功したお金持ちトリマーになりたいのなら、
今日から「○○できない」は禁句にしたほうがいいですよ!
「○○できない」を自分に言い聞かせて現状のとどまろうとせず、
「〇〇するためにはどうしたらいいのか?」を考えるべきです。
極端な例をだしますが、
もし、あなたの貯金が一円もなく、手持ちのお金も底をつきて一円すらもっていなかったとしたら、どうやってご飯を食べますか?
もちろん普通に考えたら、一円もなかったら何かを買って食べる事もできませんし、盗んだら犯罪です。
そうしたらどうしますか?
■ 優しい農家を探して野菜をわけてもらう。
■ 街中に出て、通りすがる人に10円づつ寄付を集める。
■ お金持ちの知り合いにごちそうしてもらう。
色んな方法が思いつくと思いますが、これはビジネスも一緒なんです。
街中に言って、寄付を集めるくらい、恥を捨ててやらなければいけないですし、
人とのご縁も大切ですし、
ビジネスってそうやって、「どうすればいいのか?」を考えに考え抜いて、どんどん思いついたことを行動に移し、初めて成功するものではないでしょうか。
「○○できない」と言ったらそこで脳は思考を停止し、何も良い案を考えようとしません。
今トリミングサロンを開業しようと思っているのなら、
「どうしたらその資金を集めることができるのか?」
考えたほうが懸命です。
すでにトリミングサロン、ペットサロンを開業されていて、売上げが上がらず広告費をかけるお金がなくても、集客するにはどうしたらいいのか?
「〇〇できない」の考えを捨てて一生懸命考えれば、色んな案が出て来ますよね。
今はこれだけネットが普及しています。
お金をかけなくてもやりたいことを達成することなんていくらでもあるんです。
あなたには成功した金持ちトリマーになってほしいから約束してください。
今日から「○○できない」の自分へのマイナスの言い訳はやめませんか?
最後まで記事を読んでくれてありがとうございます。
- 安さを売りにするトリミングサロンは誰も幸せにならない理由 (2015-09-23)
- 最近の若い奴は「続かない」「使えない」と思っている経営者へ (2015-09-17)
- トリミングサロンで成功する経営者と失敗する経営者の違い。 (2015-04-19)
- 経営者が勘違いしている「好意」と「妥協」との違い (2015-04-14)
- サロン開業で失敗する経営者の間違った考え方 (2015-04-11)
- ペットサロン経営者は知らないといけないリスク管理と対策 (2015-04-08)
- ペットホテル利用者に身分証の提示をお願いしないと怖いこと。 (2015-04-02)
- なぜトリマーの給料は安いのか?経営者と従業員の考えの違い (2015-03-27)
- 資格をとってもトリマーになる必要はない! (2015-03-23)
- 経営者が従業員に絶対言ってはいけない言葉! (2015-03-15)