こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  職場の悩み・人間関係  >  退職のタイミング

退職のタイミング

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
rooon09  | 2018/6/6 17:12
退職のタイミングについての相談です。
私のお店はペットショップなのですが現在トリマーが2人しかおらず、カットの仕上げが出来るのが私しかいません。
私は現在腰椎椎間板ヘルニアと頚椎症を患っており毎日のようにリハビリに通っているのですが頚椎症は治らないと診断されました。
重いものや10キロ超えのフレンチですら抱えるのも困難でテーブルの高さを変えたり椅子を使ったりして工夫していますが首はどうすることもできずリハビリしていても悪化する一方でお給料も殆ど病院代で消えてしまう始末です。
痛すぎて集中出来ず腕や手にまで症状が出ているので正直トリマー自体を辞めようと思っているのですが今のお店の状況的に辞めることが困難です。(店長も理解のある人ではないので)
私的には仕事を辞めて治療に専念したいと思っており出来れば2ヶ月後、3ヶ月後には退職したいのですが会社自体トリマーが不足しているため引き止められそうです。
この状況での退職、皆さんならどうなさいますか?
本当はトリマーも続けたいとは思っていますが集中もできない状態でのトリミングはお客様にも失礼ですし何よりわんちゃんへ危険が及ぶかもしれないので…
分かりづらい文章ですみませんがアドバイスお願いいたします。
uza  | 2018/6/9 18:22
こんにちは。

たいへんな状況でお店の運営を心配されていて・・・素晴らしいけれど
万が一、悪化しても誰も貴方の生涯を面倒見てくれるわけではないので
引きとめられようがご自分で思うよう、退職された方が良いのでは?
少し治療に専念し、明るい兆しが見えればまたトリマーとして復活出来る
可能性もあるのですし、今無理して取り返しのつかない状況になっても
誰も責任は取ってくれませんから。
他にカット出来る人がいようがいまいが3ヵ月前に辞職願を出せば
充分、職場は代わりのトリマーを募集する期間はあるはずですから
気にしなくて良いと思います。

ご自愛されて下さいね。
Len  | 2018/6/24 23:57
人材不足はあなたのせいではありません
なので気にせずに辞めて体を大事にした方が良いと思います!
いきなり体悪くして仕事ができないてなるより、前もって伝えて辞めた方が店のためにもなると思います

お客様らもわかってくれると思います!むしろ心配してくれると思います
rooon09  | 2018/7/26 23:15
お返事遅くなり申し訳ございません
そうですよね…私の先輩が退職される前も募集をかけたのですが仕上げまで出来る方の応募がなく…自分の担当犬➕先輩の担当犬も現状引き継いでおり毎週殆どの日が担当犬の予約が入ってる状態でして、今の時点で辞めますってなった時に引き継ぎ出来る相手もおらず…笑
他府県から来てくださってる指名のお客様もおり、お客様が遠くからでも信頼して来てくださってるので簡単に後輩に引き継ぐこともできず辞めることを躊躇してしまってる状態です…。
後輩も辞めたい辞めたいと言っておりその子が辞めるなら尚更?辞めにくいのでは?と思っているんですが、もし自分が病気で辞めるか迷ってる状態の時後輩が私も辞めたいって言っていたらどうしますか??
長々とすみません
rooon09  | 2018/7/26 23:19 | 最終変更
お返事遅くなり申し訳ございません
身体へのお気遣いありがとうございます!現時点で出来る限りの治療をしてもらい痛み止めとして注射も打っていただいてるのでまだ働けるかなぁ!っと思っています笑
大好きなトリマー。一度離れてしまうとブランクからもう戻れないのではと自分の中に不安がありやめる決断ができません…
もしも辞めるとなった場合は早めに申告し、新たなトリマーの募集へ全力を尽くそうと思います!少しでも会社の力にはなれたらなぁと思います!
トリミングの予約も少しセーブをかけた状態でお取りしてるのでお客様もご納得してくださりとてもありがたく思います!
無理せず出来るところから少しずつやっていこうと思います!
ゲスト  | 2018/7/27 15:35
カットも続けたいのなら
カット犬種を扱っている個人ブリーダーと手を組めばご自分の思うペースでトリミングもできます。
収入の中心は繁殖になります。

当方はこれでトリミングを続けています。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.