銀座フィルターに学ぶ
kotomokai
| 2016/8/28 17:00 | 最終変更
先日、カンブリア宮殿という番組をタイムシフトで見ていたら、つばめグリルさんが取り上げられてました。
正直な経営をしていて、銀座の老舗衆旦那さん達は、銀座のほかの仲間に恥じない仕事がしたい。というのが、共通認識らしい。
靴屋さんでも、かばん屋さんでも、つばめグリルのコックさんでも、共通してるのが、とにかく職人を大事に育ててる。
ちゃんと育てる時間を考慮した上での、採用だったり、経営だったりなんだよね。
100店舗、増やすより、100年続く会社を作りたい。
お店を増やしたのも、結局は働く人の仕事場を増やして、雇用を守るために増やしたって。
だから、ポリシーは絶対に妥協しないって。
お肉は効率は悪くても、ひき立て、合わせたて、焼き立てだって。
結局、お客さんがどう感じるかを一番に考えてるから、それがお客さんにも、ダイレクトに伝わるんだろうね。
そんな、内容だったと思います。
ジーンと来てしまった。
そりゃ、流れるよ。人材も。
正直な経営をしてる人、この業界にもいるはずなのにね・・・。
100年持つ店・・・・か。
新規採用や、命ある動物の命を遣いつぶすようなままじゃ、逆立ちしても、そんな業界にはならないよね。
あと、働いてる人の男女比率や、年齢層が広いこと。
一体何人のトリマーが、あんな旦那衆の会合で浮かずに、馴染むようにできてるんだろうか。
自分もなれるんだろうか・・・・
そりゃ、なりたいけどさ。
きっと、戦後すぐのころは、銀座だって焼野原で、今みたいじゃなかっただろうに。
どうやったんだろう????
その辺に「銀座フィルター」の隠し味がありそうな気がするんだけど。
100年後かねエ・・・・そうなるのは。
私の子孫に託すしかない?
独身なのに。
正直な経営をしていて、銀座の老舗衆旦那さん達は、銀座のほかの仲間に恥じない仕事がしたい。というのが、共通認識らしい。
靴屋さんでも、かばん屋さんでも、つばめグリルのコックさんでも、共通してるのが、とにかく職人を大事に育ててる。
ちゃんと育てる時間を考慮した上での、採用だったり、経営だったりなんだよね。
100店舗、増やすより、100年続く会社を作りたい。
お店を増やしたのも、結局は働く人の仕事場を増やして、雇用を守るために増やしたって。
だから、ポリシーは絶対に妥協しないって。
お肉は効率は悪くても、ひき立て、合わせたて、焼き立てだって。
結局、お客さんがどう感じるかを一番に考えてるから、それがお客さんにも、ダイレクトに伝わるんだろうね。
そんな、内容だったと思います。
ジーンと来てしまった。
そりゃ、流れるよ。人材も。
正直な経営をしてる人、この業界にもいるはずなのにね・・・。
100年持つ店・・・・か。
新規採用や、命ある動物の命を遣いつぶすようなままじゃ、逆立ちしても、そんな業界にはならないよね。
あと、働いてる人の男女比率や、年齢層が広いこと。
一体何人のトリマーが、あんな旦那衆の会合で浮かずに、馴染むようにできてるんだろうか。
自分もなれるんだろうか・・・・
そりゃ、なりたいけどさ。
きっと、戦後すぐのころは、銀座だって焼野原で、今みたいじゃなかっただろうに。
どうやったんだろう????
その辺に「銀座フィルター」の隠し味がありそうな気がするんだけど。
100年後かねエ・・・・そうなるのは。
私の子孫に託すしかない?
独身なのに。