こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  犬の健康  >  イヤーローション

イヤーローション

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
飼い主  | 2007/11/7 7:21
キャバリアとコッカーの飼い主です。トリマーではないのですが、質問させてください。 2頭とも、耳が悪いのです、病院では、色々な薬を頂きましたが、良くなりません。外耳炎などの病気ではなく、慢性的に蒸れて赤くなっています。 お手入れ方法やお勧めのイヤークリーナーなど教えていただきたいのですが?よろしくお願いいたします!!
名無しさん  | 2007/11/7 8:38
コッカー、キャバリアとはお耳が悪くなるお約束のようなワンコですよね。 お耳が厚くて大きく垂れているので蒸れるのが大きな原因かと。 http://item.rakuten.co.jp/idog/crtn002/ こんなバンテージなどを使って普段は耳穴を出しておくと通気性が 良くなって少し違うと思います。 また耳の穴付近は多めにトリマーさんにクリッパーで刈ってもらい 常に常に清潔を保てば改善される・・・かも。 あの赤く蒸れて腫れている耳にどのローションが良いかは 私はわかりませんが個人的にはティーツリーの配合された ローションが殺菌、鎮痛に良いと聞き、匂いも好きなので使ってます。 犬の耳に関心を持ってくれる飼い主さんは助かります。 良くなると良いですね!
名無しさん  | 2007/11/7 11:20
耳の掃除は、どの位おきにしているのですか?
名無しさん  | 2007/11/7 15:28
食事内容改善も必要かも・・・
名無しさん  | 2007/11/7 19:59
バンテージは、使い方を間違えると、耳の裏側が、臭くなりますよ。かえって、蒸れる場合もあるし、両耳の毛を後ろで、結ぶと結構蒸れないかも、家のコッカーも、たまに、やってあげてます。
名無しさん  | 2007/11/7 20:56
うちの店はバイオチャレンジ使ってます。 けどあれってイヤーローテーション専用じゃないし平気なのかしら。
名無しさん  | 2007/11/7 21:47
もしもずっと同じ病院なら 病院変えてみるのも良いと思います。 食事を良質のものにすることも考えたほうが。 シュアリンプウで検索すると イヤーローションがでてきます。 これを使ってうちの犬の慢性外耳炎が治りました。 (6年位色々試して治らなかったのが) あとは少しでも通気性がよくなるように カットすることくらいかな。
飼い主  | 2007/11/8 8:15
ご意見ありがとうございます。 バンテージを使うのは知りませんでした。参考にさせていただきます。 病院は、3つの病院に、各半年通っていましたが、治りませんでした。 少しでも良くなるようにと、コッカーの耳はバリカンで、裏も表もツルツルにしております。キャバリアのほうは、耳の裏を刈ると、腫れて痒がるのでそのままです。 食事についても、かなり考えていますが、皆さんのおっしゃるように、もう一度、はじめから見直してみようと思います。ありがとうございました



PR


新着相談
  1. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38New
  2. 埼玉県南部店舗譲渡(0) thanksdog 2025-10-15 14:32New
  3. 茨城県南部トリミングサロン譲渡(0) being 2025-10-14 12:08New
  4. 千葉 週1でバイト希望(2) peica 2025-10-13 12:00New
  5. 足立区周辺(3) mako10 2025-10-11 23:29New
  6. 東京 バイト(3) YSPC1199 2025-10-11 22:44New
  7. 店舗譲渡のやり方(4) HotelDelta 2025-10-10 14:28New
  8. 世田谷区 トリミングサロン譲渡(2) YAMAX 2025-10-8 22:12
  9. 仙台市店舗譲渡(0) admin 2025-10-8 16:01
  10. 京都で働ける場所を探しています。(0) Mari0430 2025-10-5 00:58
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.