こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  どのように言えば…

どのように言えば…

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
学生  | 2006/12/5 20:25
今、研修に行っているところに就職したいと思っているのですが、どのように就職の話を切り出したら良いのか分からずにいます。何方かアドバイスをください!よろしくお願いいたします!!
名無しさん  | 2006/12/5 20:37
研修で行ってるんなら、やる気をまずみせた方がいいかもね。そしたら、向こうから就職の事ふってきますよ。
名無しさん  | 2006/12/5 20:58
そこのショップはスタッフ募集しているのでしょうか? まずは一生懸命働くことですね.....。 必要とされれば働いてみませんか?と話があるでしょうし。 あとは研修がおわる時に「是非働きたい!」とアピールして 履歴書をおいてくる感じでよいのではないでしょうか? いくら働きたくても募集していないとしょうがないので.....。 家の店も時々是非働きたいので募集があったときには 声をかけてください!と履歴書置いていく人います。
学生  | 2006/12/5 21:57
2様、3様、アドバイスありがとうございます!一生懸命働く、ですね!!頑張ります!ちなみに研修先で募集しております。以前、正社員になった場合のお話を伺った時に、うちに来てくれるの!?と言われました。その時はまだ気持ちの整理がつかなくてお答えできませんでした。やはり私からぜひ働かせて下さい!と言うのはやめた方が良いでしょうか?
名無しさん  | 2006/12/5 22:59
自分からいうのはかまわないと思いますよ! ただ研修中とのことなので研修の終わり頃のほうが良いと思いますが。 よほど優秀じゃないとオーナーから働いて欲しいとは言われないかも しれませんし......。 採用されれば年末からアルバイトに来てくださいといわれるかもしれませんね!私の場合は10月に就職が決まり、早くなれて欲しいからと言われて、毎週日曜と年末年始はアルバイトしてましたよ☆
名無しさん  | 2006/12/5 23:02
2です。働く気があるなら、伝えておいたほうがいいかも。研修の子どうせいなくなるからって頭にあるから仕事もある程度しか教えないですよ。正社員になるなら、また教え方かわりますからね
学生  | 2006/12/6 23:52
2様、5様、お返事ありがとうございます!なるほど・・・参考にさせていただきます!!ありがとうございました!



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.