こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  質問--くちわ編

質問--くちわ編

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
なな  | 2005/12/8 17:18
[4315] 質問--くちわ編 Name:なな Date:05/01/01(Sat) 17:57 現在アルバイト学生です。 学校での実習は、口輪禁止です。 でも、講師の方によっては、口輪をして早く終わらせてあげられるなら、口輪をした方がお互いにとって良いという方もいました。 ショップなどでは特に、口輪をしているトコロなど、お客様に見られたらあまり良い印象はないと思いますが、噛まれまくっているのもどうかと・・・。 犬の扱いという話しになりますが、初めてのわんちゃんなど、どこで嫌がるのかや、怒っているだけで噛まないとか、本気噛みでないとかわかりません。 特に大型犬に本気噛みされたら・・・と思うと不安もあります。 皆さま(トリマー職の方)は、初めてきた大型犬など(ハスキー、柴、ワイアなど)は、口輪など扱いはどのようにされていますか? 最初から口輪をして、様子を見られますか? それとも、なしで2人体制にして保定頼りに様子を見られていますか? それとも・・・? -------------------------------------------------------------------------------- [4340] Re: 質問--くちわ編 Name:なおみ Date:05/01/05(Wed) 17:15 <URL> うちは大型犬はほとんどやらないので、参考にはならないかもしれませんが。 口輪は反対ではありません。 トリマーだって人間ですもの。噛まれたらいやです。 ただ、うちのお店には口輪はありません。 大型犬が来ないというのもありますけど、うちではエリザベスカラーを使っています。 こっちの方が、犬の抵抗が少ないような気がします。 顔は出てますので、間違って届くとこに手を出すと噛まれますが。 初めての中型日本犬などは、最初は飼い主さんに付いていてもらいます。 > 現在アルバイト学生です。 > 学校での実習は、口輪禁止です。 > でも、講師の方によっては、口輪をして早く終わらせてあげられるなら、口輪をした方がお互いにとって良いという方もいました。 > ショップなどでは特に、口輪をしているトコロなど、お客様に見られたらあまり良い印象はないと思いますが、噛まれまくっているのもどうかと・・・。 > > 犬の扱いという話しになりますが、初めてのわんちゃんなど、どこで嫌がるのかや、怒っているだけで噛まないとか、本気噛みでないとかわかりません。 > 特に大型犬に本気噛みされたら・・・と思うと不安もあります。 > > 皆さま(トリマー職の方)は、初めてきた大型犬など(ハスキー、柴、ワイアなど)は、口輪など扱いはどのようにされていますか? > 最初から口輪をして、様子を見られますか? > それとも、なしで2人体制にして保定頼りに様子を見られていますか? > それとも・・・? -------------------------------------------------------------------------------- [4342] No Title Name:なな Date:05/01/05(Wed) 23:36 参考になります! ありがとうございます。 なるべく犬が負担や抵抗感が少なそうなものを個体に合わせて選べるようになりたいです。 少々の傷はしゃべれない犬をさわっている以上覚悟のうえなのですが、指がなくなったりとか、仕事ができなくなるのはなるべく避ける努力をしたいと・・・ 小型中型犬でも、顔がイヤで、暴れて逆にすごく危ないと感じます。こちらの力加減や保定、扱いは技術同様に難しいですね・・・ 後は経験あるのみでしょうか。がんばってみます。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.