「trim Backstage Pass」では、trim最新号の取材・制作の裏側やペット業界の最新ニュースを中心に、trim誌面で紹介しきれない情報をお届けします。
投稿日時 : 2018-04-25 13:01:20 (1893 ヒット)
今年1月に開催されたスピードトリミングカリキュラム・ベーシックコース・第7回講習を受講された方から、たくさんの声が寄せられました!
スピードトリミングカリキュラムを受講するとどんなメリットがあるのか、まだ講習を迷われているトリマーさんは、ぜひ参考にしてください!
【各プログラムの感想】
1. スピードトリミングとは?
-考え方と導入の仕方・予約の取り方-
★“スピード”という単語が使われているので、ついつい“手抜き?”“雑?”というイメージを持ってしまいがちですが、犬とトリマーの負担軽減に有益だということがよく分かった。
★今まで何度か、高木先生のスピードトリミングセミナーに参加して、できる事はやっていましたが、今回の講義でスピードトリミングの仕組みがよく理解できました。
とにかくお互いの負担を減らすことが大切だと感じました。トリマーのイライラを減らすことで、楽しく仕事ができ、ワンちゃんに優しく対応することで、飼主様とより良い関係を築けると思います。
★生産性を上げたいために、スピードトリミングを導入したいと考えていますが、犬の高齢化にも注力したサロン経営を検討しているので、犬とトリマーの負担軽減としてはとても参考になりました。
2. 洗う
-泡で4回洗いに汚れに合せた洗い方-
★今まで2回位で、ゴシゴシ洗って、犬の皮膚に負担を掛けていたのだと反省しました。
4回洗うと聞いて、最初は手間だと感じていました。泡をつけるだけで、今までとそう変わらない時間でキレイに洗えるので、今後取り入れていきたいです。
★「手でこすらない」=「汚れがちゃんと落ちていない」と思っていましたが、講義を受け、泡でしっかり汚れが落とせるのだとびっくりしました。
トリミングにおける最重要性がここにあったのだと実感しました。
★実際に試して違いを感じてみたいと思いました。アスファルトの成分がついてしまった子(シエルティー・白)を、足元を念入りに何回か洗いますが、真っ白にならないので、オイルと泡での4回洗いを試してみたいです。
3. 乾かす
-より効率を上げるための乾かし方-
★とにかくホースドライヤーで、プードルを乾かすという感覚がなかったので、道具の進化を教えていただき感謝です。
★部屋の温度と湿度を保つことで、ケージドライにしても十分乾くというのは、眼からウロコでした。
そして、タオルと部屋の環境を上手に使うことで、今よりも多くの予約を入れられると実感しました。
★本当に、衝撃を受けました。タオルで巻いて置いておけば、スタンドでもそこまで長い時間かからなそうだなと感じました。
トリミングルームがどうしても狭く、湿気がこもってしまうので、タオルで吸わせるだけで乾くスピード上がると思います。
★ホースドライヤーで毛まで伸ばして全て乾かすのは時短になってとてもよいと感じた。
シーズーで顔を嫌がる子を今まで、無理やり乾かしていたので、早速取り入れてみたいです。
4. 切る・整える
-道具の使い分けと崩れないカットのポイント-
★トリマーが替わっても同じようにカットが出来るし、バリカンとアタッチコームを使えば、長めのカットもシザーを使わず楽にスピードアップできそうなのでぜひ試してみたいです。
★顔のカットはストレートシーザーでそろえないといけないと思っていましたが、ある程度ストレートでラインを決めて、あとはスキバサミで揃えるというのを聞いて少し心が楽になりました。
★道具を沢山使い分けることで、時間も短縮できるし、ワンちゃんの負担は減り、確認する時間もとれて、仕上がりはキレイ、オーナーさんの満足度も上がり、良いところづくしです。
また、時間を設定することで、自分のできないところが、発見できて技術向上につながると思いました。カットの順も顔を最初に7割仕上げておくことで、イメージがし易いと思うのでこれから取り入れていきたいです。
5. 毛玉・アンダーコートのあるケースへの対応&接客術
★毛玉の子達には今まですごく時間をかけてしまっていた事と、お客様の対応も言い方ひとつで変わってしまう事が、すごく参考になりました。
★トリミングの中で、一番大変で、嫌いな作業であるアンダーコートと毛玉のもつれ解きがあんな短時間で簡単に、みしろ楽しそうとも思えて衝撃でした!!
★毛玉の取り方、アンダーコートの処理の仕方が動画を見せていただいたので、分かりやすかったです。
6. 予約の取り方・接客する(ディスカッション)
★実際、自分で予約を組んでみるのは難しく、頭をよく使いました。でも、予約の取り方ひとつで、1日にできる頭数がここまで変わってくるというのが、勉強になったので少しずつでも取り入れていきたいです。
★接客中、なんとなく断りづらかったことも、オーナー様に、はっきりできませんと伝え、かつ次回につながるような接客法を知れてよかったです。
★オーナーさんへの説明もせずに、毛玉を刈ってしまうことが多々あったので、しっかり決めてもらった上で、トリミングをしようと思いました。そうすることでオーナー様の不安や、トラブルの元になることが防げてよいと思いました。
【全体の感想】
★道具の使い方、シャンプーの仕方で全然違うんだと思いました。自分の技術を上げるのはもちろん、道具の使い方も見直していきたいと思いました。
★私は、最近、トリミングに心の余裕がなく、犬に優しくすることが出来なくて、トリマーに向いていないのではないかと感じていました。
今回のセミナーを通して、予約の取り方で、心の余裕の持ち方など、自分を楽にする方法を学べたので、これから活かしていきたいと思いました。
★何より高木先生が、とても力を込めて講義されているのがよかった。スピードトリミングでイメージしていたものが、すべて繋がって安心して取り入れられそうです。
第8回講習は大阪で開催!
【日時・会場・定員】
●大阪会場
エコーペットビジネス総合学院
(兵庫県尼崎市長洲西通1丁目3-23)
2018年6月5日(火)11:00-17:30(受付開始10:30)
2018年6月6日(水)10:30-17:30(受付開始10:00)
※2日間の受講が必要です
定員:50名 (申し込み先着順)
※定員になり次第、受付は終了させていただきます。
※申込締切:2018年5月29日(火)
【詳細やお申込みはHPで!】
インターズーアカデミーHP
⇒ 詳細はこちら
【主催】
株式会社インターズー
【協賛】
株式会社ペティエンスメディカル
【お問合わせ】
株式会社インターズー
TEL:0120-80-1906(平日10:00- 18:00)