職場内関係について
omochi586
| 2025/9/3 7:02
私(25)、スタッフ1(40代)、スタッフ2(21)と40手前の店長が居ます。
21歳の入って半年の子が一人暮らししていて、夜は疲れてしまいすぐ寝てしまうから夜ご飯を食べないという話から、それは身体によくないよと軽く話してるときがありました。
ですが最近みんなでいる時にその話になり、店長が
『ご飯は食べないとダメ!毎日食べましたよって夜ご飯に時計を添えて写真撮って職場のグループラインで送りなさい!送らなかったら怒るよ!!』と言い、、
その子は真面目な性格なのでちゃんと時計も写した写真がグループラインで送られてきました。
店長は『エライ!めっちゃ美味しそう!』と返していましたが、なんだそれと思いなんか異常だなと思ってしまいました。
ハタチ超えてる子に、職場内の私たちはただちゃんと食べなよーと言うだけで良くないですか?
そこで本人が食べなくて体調崩したりだとかしても仕方ないと思うんです。
そこまで面倒見るというか、写真撮って送れだなんて店長は軽い気持ちなのだろうけど、私だったら夜にわざわざグループライン起こして自分の夜ご飯送って、、だなんて考えたらおかしいなって思うんです。
この店長の行動、優しさだと思いますか?
特に異常ではないですか?
21歳の入って半年の子が一人暮らししていて、夜は疲れてしまいすぐ寝てしまうから夜ご飯を食べないという話から、それは身体によくないよと軽く話してるときがありました。
ですが最近みんなでいる時にその話になり、店長が
『ご飯は食べないとダメ!毎日食べましたよって夜ご飯に時計を添えて写真撮って職場のグループラインで送りなさい!送らなかったら怒るよ!!』と言い、、
その子は真面目な性格なのでちゃんと時計も写した写真がグループラインで送られてきました。
店長は『エライ!めっちゃ美味しそう!』と返していましたが、なんだそれと思いなんか異常だなと思ってしまいました。
ハタチ超えてる子に、職場内の私たちはただちゃんと食べなよーと言うだけで良くないですか?
そこで本人が食べなくて体調崩したりだとかしても仕方ないと思うんです。
そこまで面倒見るというか、写真撮って送れだなんて店長は軽い気持ちなのだろうけど、私だったら夜にわざわざグループライン起こして自分の夜ご飯送って、、だなんて考えたらおかしいなって思うんです。
この店長の行動、優しさだと思いますか?
特に異常ではないですか?