Re: てんかん 持ちが
名無しさん 
 | 2007/12/8 5:11 
	
5さん 是非お薬検討してください。 うちのも癲癇もちです。1ヶ月に1回くらいありましたが今は3ヶ月に一回あるかないかになりました。うちは臭化カリウムを飲ませています(フェノバルビタール、臭化カリウムなどがお薬によく使われていると思います)。 癲癇の発作が一回あるたび、次の発作の引き金になるそうです。だから回数を減らすのは大切です。薬は毎日ですが素人判断で飲ませたり飲ませなかったりするのは良くないそうです(血液中の薬のバランスが崩れるとまた発作になる。一定に保つことがとても大事)。 癲癇の検査は血液検査と脳波の検査などでしたが、うちの犬が脳波の検査の時動いて上手くできなかったので血液検査だけしたと思います。 発作があった時、発作の時間&長さを計って、頻度、様子等をメモして獣医さんに見せてください。
投稿ツリー
- 
	
 てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/29 16:40)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/29 17:32)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/29 18:12)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/29 20:43)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/30 2:59)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/30 21:18)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/11/30 21:32)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/12/2 3:47)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/12/2 4:04)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(病トリ, 2007/12/2 8:15)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/12/3 19:51)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/12/3 20:06)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(ホッチキス, 2007/12/3 23:27)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/12/6 0:25)
	
 - 
	
 Re: てんかん 持ちが
	(名無しさん, 2007/12/8 5:11)
	
 


 