こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  短い練習時間で技術向上できないか

短い練習時間で技術向上できないか

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
natto  | 2017/5/11 21:14 | 最終変更
トリマー見習いして早3年目なのですが、未だにシャンプーのみで、練習時間も十分にとれない状態です。
短い練習時間なりには頑張ってるつもりですが、なかなか上達しません…
アドバイスお願いいたします
あと、だいたい何年でプロトリマーになるものなのでしょうか…
uza  | 2017/5/12 11:25
難しい質問ですが・・・どんな未熟でもお客様から料金を頂いて
ワンコのケアをしていれば皆「プロ」です。
また、3年目でシャンプーのみなのが、ご自身が一般的な3年目の
トリマーさんに比べて技術が劣るのでシャンプーのみなのか
はたまた非常に(異常に?)厳しい、あるいは意地悪な(汗)先輩が
いてカットさせてもらえないのか・・・お店自体の規則やあるいは
流れ作業のようなトリミングをするお店でカットする人は決まってるので
空きが出ないとカットに進めないのか・・・理由はわかりませんので
ご自身でなぜそうなのか理由を考え、自分が原因でその店で働き続けたい
なら地道に頑張りしかないですし、他の原因だと思うなら他のお店に
移ればチャンスがあるのかもしれません。
バックグラウンドのわからない状態でアドバイスも出来ないと思うので
ご自身で良く考え、判断しましょう。
自分のトリマー人生ですから。
kokotommy  | 2017/6/30 12:38
私はトリマーになって1年半ですが、なんとか一人でトリミングさせてもらえてます。

学校を卒業して数ヶ月はシャンプードライのみをやっていました、面接では少しづつカット
教えていくからと言われたのですが、途中でトリミング経験者が採用されたので、カットは教えてもらえなくなり、あっさりと辞めました。

今のお店でカットの練習をさせてもらえないようなら、
やはり勇気を出して他のお店を探して見るべきだと思います。
上手な先輩トリマーさんが親切に教えてくださるお店がきっとあると思います。

私の現在のサロンオーナーは10年トリマーしてますが、正直カットは全然うまくないです。同僚の5年目トリマーさんの方が断然上手で早く仕上げます。
働いた年数ではなく努力し続けていかないと技術は向上しないんでしょう。
私もまだまだですが、上手くなりたいのでトリミングの勉強やカットの研究はし続けていくつもりです。

頑張ってください。



PR


新着相談
  1. ドリペットダブル(Yellow)(0) shampoo 2025-10-31 17:46New
  2. 東京、神奈川でトリマーアシスタント(4) mako10 2025-10-30 23:09New
  3. 八王子、相模原近辺で転職先を探しています(2) mako10 2025-10-30 23:05New
  4. 大阪 転職 探しています!(3) frafra 2025-10-27 16:52New
  5. 東京 バイト(5) STORY 2025-10-24 16:44
  6. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(2) winwin 2025-10-19 20:39
  7. プードルでトリミング練習できます(0) rainoouti 2025-10-19 15:37
  8. 千葉 週1でバイト希望(3) central 2025-10-16 09:44
  9. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38
  10. 埼玉県南部店舗譲渡(0) thanksdog 2025-10-15 14:32
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.