こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  何が駄目なんですか?

何が駄目なんですか?

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
ゲスト  | 2013/12/11 0:19
私はトリマーの学生時より練習として近所の方にお願いし無償でお借りしていた子が数頭います。

その子たちは
・以前 行っていたサロンより仕上がりがかわいい。
・以前のサロンより犬が喜んでトリミングに行く。
などの理由もありサロンに就職してからも度々トリミングをお願いされることがあります。
お願いされ、トリミングする日にちは私の仕事が休みの日に合わせていただいてます。
どの飼い主さまたちも「もう学生ではなくプロにわざわざ休みの日にやって貰うんだから悪い」とお金をいただくようになりましたが…
ただトリマーは技術職だから頭数をこなしてなんぼだと思うし、私も練習がてらとわざわざ休みに合わせて貰って申し訳ないという気持ちから、ほんとに小遣い程度の料金しかいただかないようにしています。

最近ショップの店長にそれが知られ「それはアルバイトだ!今後やめろ!」言われました。


別に他のショップで掛け持ちしてる訳ではないし、疲れて寝坊などして遅刻したり、仕事が厳かになったことも、今まで一度もなく、店自体には何も迷惑をかけたことはありません。
何よりも、今のサロンに働く前からの関係である私自身を信頼してカットを気に入ってくださっている飼い主さまたちを無下に扱えないです。
お金を貰わなければいい話しかも知れないけれど、やっぱりトリマーの給料なんてしれてる程度で、小遣い程度のお金でもすごく助かることも確かです。
働く際の面接時にアルバイトは駄目だとも聞いたこともありません。

休みの日に自分でご近所の犬をトリミングして小遣いを稼ぐことはいけないことなんでしょうか?
monch  | 2013/12/11 11:42
私も以前学生の時、近所のわんちゃんを練習に使わせてもらっていました。
そのおかげで上達もしたので感謝しています。
しかしトリマーとして働いてみるとそれが良かったのか疑問に思います。
ショップは賃料・人件費などの経費がかかりそのためにも少しでも多くのお客様が欲しいのに近くで安い料金でされると非常にやりにくいです。

自宅でされていると思うので賃料とかも無いのでいただいたお金がそのまま入るわけですよね。

私の時は動物取扱業の制度も無かったですが今は違法になると思います。
このまま続けるのであれば動物取扱業の保管を申請して認可されなければいけません。
動物取扱責任者の資格を取って業の認可を受けなければいけません。
お金もかかりますし、保健所の立ち入りで施設のチェックも受けます。
また賃貸なら大家さんの承諾も必要なはずです。

安いトリミング料金が良いものなのか・・・
相場が崩れ結局トリマーの賃金向上の足を引っ張るではないでしょうか?
技術が良ければそれなりの料金は取らないと自分は良くてもこのトリミング業界にとって良いことではないような気がします。

質問の意図とはかけ離れた回答になってしまったかも知れませんが可能であればその方達を働いているお店の顧客として迎えられたら全て丸く収まると思います。

値段だけでなくあなた自身の人柄・技術にに惚れ込んでいればきっと付いて来てくれると思います。
ゲスト  | 2013/12/11 14:44
monchさん

ご丁寧なご返答ありがとうございます。

ショップと私の住む地域はそれなりに距離があり、ショップ客として連れてくることは難しいです。
ましてや足の悪い方、車など移動手段のない方もいます。
ショップも送迎などしていないので....

安い賃金ですることはいかがなものかとも確かに思います。
近所の方たちも値段はあげてくれてもいいとおっしゃってくれていますが、大々的にショップを構えている訳ではないので気が引けます。
またショップでは他のトリマーさんもいてる為、やはり触れるわんちゃんの数にも限りがあり、時間に追われ、カットなどを教えていただくこともなく毎日が終わります。
それでは駄目だと、自分で落ち着いた状態でカット技術など自分なりにでも勉強したいとも思い近所の方たちにもトリミングは続けさせていただいている状況でもあります。

お店として自宅でトリミングするのにも動物取扱業の申請は必要なんでしょうか?
大家さんも特に問題ないとおっしゃってくれています。
やってる頭数も月にほんの4~5頭程度で、新しく他のわんちゃんを受け入れる予定もありません。
安くでトリミングしますよ!と宣伝をした訳でもありません。
monch  | 2013/12/11 18:26 | 最終変更
ksmさんの場合動物取扱業の許可は必要だと思います。自宅か店舗かの問題ではなくお金をいただいてトリミングしている訳ですし。そして大家さんの許可は口頭ではなく文書でいただき保健所に提出します。

私はよくわかりませんがトリミングをする地域も限られていると聞きました。第○種宅地とか商業地域とか・・・。
地域によって違うのかもしれませんが・・・

私は自分が出勤する時に一緒に連れて行き帰りも一緒に帰りました。
飼い主様には「一日預からせてください」とお願いしました。
お店が同伴を許可していただければ可能かと思います。
spb  | 2013/12/11 18:35
ショップオーナーです。
あなたがしている事は理解できますよ。

ただ、迷惑をかけていないからと社会のルールとか関係なく自分勝手をしている感は否めません。

最近店長に知られ・・・ってのは、少なからずダメな事だと知って隠していた事ですよね。
遅刻云々というの副業していようがいまいが当たり前の事です。
万が一副業でしている時に噛まれたり、怪我をして仕事に支障が出た場合はどうします?
「噛む犬はいません」とかいう理由は何の説得力も無いんですよ。

何がいけないってのは上の方が書いたように
代金を頂くのであれば動物取扱業を取得しなければいけません。
それが社会のルールです。
代金の高い安い、頭数の多い少ないは関係ないのですよ。
ブリーダーとかでも「ウチは2年に1回しか生ませないから」「○頭しかいないから」とか各々が勝手にルールを解釈していたらどうにもなりませんよね?
人間性が良いとか、親切な人とか関係ないのです。

善意、向上心で美容したいのであれば無償、無償が馬鹿らしいのであれば断るか、自身が店に連れて行って店で美容するべきかなと個人的には思います。
edt  | 2013/12/11 21:07
動物取扱の制度において我々の業務は犬の美容でも、カットでもありません。
「保管」 です。技術の優、良、などの検定試験もありません。

 つまり「保管」しなければ問題ありません。

 「保管」しないということは お客様の自宅で行えばいいのです。

 我々は移動のシャンプーカーでの営業なので原則として「保管」になりますが、お客さまの自宅、敷地内なら「保管」にあたりません。

 動物取扱なんてたいして我々(カット、美容の分類)に役にたつ制度ではありません。
 気にする必要はありません。
 「保管」にあたらない方法を見つけてください。


 お客さまの自宅では作業にさまざまな問題もありますが、お客様の喜ぶ方法をぜひぜひ見つけてください。
poopoo  | 2013/12/11 21:33
そうです。お客様のご自宅に伺ってトリミングを行う出張トリマーには取扱業の届出はいりませんよ。
頑張ってくださいね!
lala111jp  | 2013/12/12 2:14
はじめまして。
私も近所のワンちゃん達を家で十数年した後に店を経営した者です。
30年以上トリマーをしていますが.近所の方々から紹介で増えて至ります。

文面を読んで最初に感じたことは..貴女の働いているショップの店長は
器のちっさい人だと感じましたよ。

ショップの店長にすれば..今の顧客を後々貴女の実力で取られてしまうのでは
ないかと思うのでしょうね。

なので..逆に貴女の心の優しさや明るさや努力家というところは
認めているのでしょうね。
なので店長は後々取られるのでは?と怖いのですよ。

だから「君はアルバイトしているのか!止めろ」と言ったのです。

逆に相手の立場に立つとわかるでしょ。
貴女がやっとの思いでお店を経営し..アルバイトの女性を入れて
お店を発展させる為に共に頑張って売り上げを上げているときに.
そのアルバイトの女性が
「距離的には自宅は30分以上掛るところですが..近くのワンちゃんを
カットして勉強しているんです」と言われたら..

何十年もトリマーをしている訳ではなく..技術的にもまだまだで
自信もまだまだなら..顧客はそのバイトの女性にお客様が行ってしまうのでは?と少なからず感じると思いませんか?

そうなると..本題の店長とはシックリいかなくなると思いますし
また..近所のワンちゃんにも愛着もあり.近所の方々も貴女にしてもらいたい
と願う事は今後も変わりません。

金額は少しだけ貰っているという理由も分ります。
シャンプー剤や電気代も掛りますから。
また近所の方々もお金で払わなければ.また頼みにくいという事もあります
そしてトリマーとして自信が値段を付けていいと私は思います。

また皆さんのおっしゃる動物取扱い手続きに関しては.地域によって違いもあるでしょうから
月に数等しかせず金額も設定せずお小遣い程度でしているのですが.届け出が必要ですか?と問い合わせたらいいと思います。

どちらにせよ..その店の店長は「止めろ」というのですが
私は近所の方々が貴女にしてもらいたい..また犬達も貴女が好きなんですから
止める必要もなく.店長さんと上手くかみ合わなければ.お店は辞めて
自分で店を経営していく目標でいけばいいんです。
その為に今の店を辞めたとして.経済的にしんどいと思えば.違う仕事をしても
今の大事な近所の方々のワンちゃん達は続けてほしいなと思います。

貴女の頑張りが少しずつ近所の方々がワンちゃんを紹介して下さり増えていく事を願います。
ゲスト  | 2013/12/12 10:06
みなさん、ご意見ありがとうございます。

ご意見を聞いた結果、トリマー自体を辞めようとも考えてます。
もちろん近所の方々やわんちゃんには申し訳ないですが、そちらもお断りするつもりです。
犬も好きだしトリマーとしてやっていきたいという気持ちはありますが…
技術を上げたいがためにあれをやっては駄目、これをやっては駄目、動物取扱業を取得しなければ駄目など、技術を上げるのを頑張っている自分が馬鹿らしく感じました。
動物取扱業を取得すればお店として認識されてしまいかねないので、店長との根本的な解決にもならず更にゴタゴタしそうです。
同伴で出勤するにもそれほどどの子も若い訳でもないし、長時間の移動になれているとも思えないので、かなりわんちゃんに負担がかかり可哀想だと思います。

技術を上げたいと自分で努力しても、トリマーって報われないんだと悲しくなりました。
セミナーなどいっても実践する犬がいなければ意味がないし、無償でやるにもそちらの方がトリマー業界にも悪影響かと思います。
ruka  | 2013/12/12 23:30
よく考えて後悔しないようにしてくださいね
犬も好きでトリマーという仕事が本当に好きなのかどうか?一度離れてみるのも良いかもしれませんね…
女性の職場なのでイジメなどもありますが、私には夢があるので今は我慢期間とわりきっています。
みんな悩みはあると思いますよ。
testshi  | 2013/12/12 23:49
今働いているショップに就業規則あります?
もし、あれば副業をして良いか書いてあるでしょうね。
もし、あなたが就業規則があるかどうかも判らないというならば、自分勝手な言い分を正当化しているだけです。

そして、どなたかが書いていましたが社会のルールを守ることが一番ですよね。動物取扱がくだらないとか保管がどうとか言うならば自分で変える努力すればいいだけ。それができないなら他人の作ったルールの中で仕事をしてください。

こんなところで、文句書いていてもトリマーの地位も技術も上がりません。
mugimugi  | 2013/12/13 2:33
>ksmさん
技術を上げるための方法は他にもあると思うのですが?
それよりも気になったのは
最初のトピでksmさんが提議したのは
『休日に小遣い稼ぎをしては何故駄目なのか?』だったのに
いつの間にか自分の技術向上が
社会のルールによって妨げられていることへの不満にすり替わっていますが
自分を正当化しようとする気持ちを強く感じてしまいます
もしどうしても自宅トリミングをしたいのであれば
独立開業を行って正規の料金を頂くべきだし
それが出来ないのであればお断りするのが当然だと思います
技術向上を目指す、または技術のあるトリマーの全てが
お店とは別に個々人でお抱え犬を持っているわけではないのですから
edt  | 2013/12/15 0:41
社会のルール?

動物取扱は労働法のような社会のルールなんかではありません。
ぜひ環境省へ問い合わせてみてください。
彼らは誰一人まともに答えることはできません。
トリマーさんたちが、カットのついてどれだけ勉強してきたか知りませんが、カットの技術に縛られて戦々恐々としている現状のなかで、人間の理容師法のような概念でこのくだらない法律をとらえていることに、なんの疑問も持たないということに 本当にたまげています。

私はカットをしませんのでカットの苦労はわかりませんが、逆に言えばただのシャンプーです。
 シャンプーですよ。
 風呂桶とバケツにお湯をもって犬を洗うだけ。

 そんなことに本当にくだらないこの法律が必要か?
 
 ということです。

 皆さんはカットをしているのに我々と一緒のカテゴリーでプライドが傷つかないのか?

 不思議でなりません。

 悪く利用すれば、このような法律で既得権益を行使して、お客さんに喜ばれている新型のサービスでも法律即していないからと言って無き者にしようとすることもできます。

 それが本当に愛玩動物と我々人間のあるべき姿なのか?
 と思いませんかね?

 このくだらない法律はもともと動物の境遇を改善するためのものですが、こんな法律を作る前にペットを飼う飼い主の教育が先に行われるべきなのです。大げさに書けば、ペットを飼う前に教育を受ける法律。ペットを捨てたら実刑、罰金。ペットを飼えば決められた税金を納税する。などなどです。

 このくだらない法律ができたときにセンターの担当者に聞いたことがあります。
 「動物取扱を持っていない人がこの領域を犯したら本当に捕まえてくれるのか?」
 担当者はいいました。
 「そんなことよりまずしっかりと自ら法律を厳守してください」

 環境省もやるきはありませんが、現場の担当者もやるきはありません。

 私にとっては、この法律は悪く言えば新規参入を妨げることによって自分に有利な法律です。
 が、それは目先の話です。ペットの考え方や技量の進化、道具の進化、サービスの多様性など次世代のビジネスにとっては大変憂慮すべき法律です。
 カットの技能をお持ちのトリマーさんたちは技量に対する法制化について立ちあがるべきでしょうね。
key  | 2013/12/15 16:27
本当に「技術向上だけ」が目的なら「違反になっちゃうんで...」と言って、絶対に金品受け取らなきゃ良い話。それで解決!良かったね!
kosaan  | 2013/12/17 13:20
もう独立しましょう!!
動取責を取って やりましょう!!
心底 ワンコ好きな人が営利目的でなく 飼い主さんの信頼を受け
カットする!!  本当の理想じゃないですか いっちょやたれ!!!
lippee  | 2014/1/24 6:29 | 最終変更
何が駄目ってよりも、バレたら駄目だと思います。

会社としてはそれを許すと個人営業を許可した事になり
店の顧客をもっていかれる危険があります。
会社からすれば個人営業も、自分で店を開いてるのと同じです。
今はしていなくても今後お客をもっていかないという保証はありません。
一人許可すると、みんなが堂々と個人営業をしてしまいます。
客を持って逃げられても調べたりする事も出来ません。
会社にとってデメリットしかありません。
会社としては、知ってしまった以上許すわけにはいかないと思います。

通常業務以上に頭数をこなしたいなのなら、それを店長に伝え
休日も練習させてもらえばいいのでは…
店に雇用されているのだから、休日だから店とは関係ないというわけにはいきませんよ。休日だろうと、お店の従業員の休日なだけです。
本来ならお店にお客様に来店して頂くのがいいと思います。



PR
新着相談
  1. トリマー歴8年 転職 職場悩み(2) Pets2024 2024-3-28 12:46New
  2. 耳毛カットばさみ(0) roruku 2024-3-27 23:16New
  3. 先輩について(1) uza 2024-3-26 11:23New
  4. ドリーム ドッグバスBS-900(0) 69valley 2024-3-26 10:40New
  5. 岐阜、一宮付近で新卒求職中です。(1) petrano1 2024-3-25 18:28New
  6. 先輩について(0) Yuu88 2024-3-25 09:52New
  7. 先輩について(0) Yuu88 2024-3-25 09:52New
  8. 1年目トリマーの時間配分について(4) SUN0 2024-3-25 01:59New
  9. 神奈川 東京 新卒求職中です(2) pursseijo 2024-3-16 10:20
  10. 金額修正しました![東京] 3段ケージお譲りします(0) blanc 2024-3-15 16:49
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.